色味、コスパ、描きやすさ、最良のアイブロウは?
長年、ケイト デザイニングアイブロウのヘビーユーザーでした。
こんにちは。moaiです。

これ、知っていますか?そう、ケイトのデザイニングアイブロウ ブラウン。
日本女子の認知度99%、使用率50%(すいません、適当です。でもそれぐらいですよね?)の有名すぎる定番アイブロウパウダーです!
私は長年アイブロウといえばこれ一筋でした。この記事にも書いてある通り、
20代前半〜子育て中の30代前半にかけて、コスメ、メイク界隈のことに最低限のことしか触れずに生きてきたので、アイブロウといえばコレしか世の中に存在しないくらいの勢いでリピートし続けてきました。
(しかもコレめっちゃ長持ちする!毎日使っても平気で1年くらいもちそう。)
さすがにリップくらいはたまには冒険したりはしていましたが、、。
最近何がおこったのか、急にメイクに目覚めていろいろコスメを物色しては試しているのですが、アイブロウに関しては長年の癖がぬけず、しばらくは引き続きこちらを愛用してました。

というか、これ、めちゃくちゃいいですよね?!
筆を適当に滑らせるだけで眉のグラデーションが簡単に作れるし、色味もバッチリ。
誰もが似合う、明るすぎず暗すぎない定番のブラウンカラーに仕上げてくれる。発色も適度に良し。
それにパウダーが固めでなかなか減らない!故にコスパが良すぎる!
これ以外のパウダーを使う理由が見当たらなかったんですね。
でもある日、ついに出会ってしまったんです。ケイトのデザイニングアイブロウを超えるアイブロウアイテムに。
メイベリン パウダーインペンシルとの出会いは突然に。

メイベリン ファッションアイブロウパウダーインペンシルN BR8
これ、最初メイベリンのお試し品で他のアイテムにおまけで付いていたんです。
自分で買ったわけではないので、「まあ、試しに使ってみるか、、。」ぐらいのテンションで使ってみたら、、
ものすごくハマりました!

、、で、気づけば絶賛ヘビロテ中。リピート3本目!
私、本来あまり冒険しないタイプで、気に入ったものはそればかり使ってしまう癖があります。
このペンシルのどこがそんなに気に入ったのかというと、
①めちゃくちゃ描きやすい!
芯の部分が長めの三角形になっているので、すーっと滑らせるだけで、簡単に完成します。(眉尻もきれいに描ける)
②ピンクブラウンの色味にハマった。
今まで純粋なブラウンしか使って無かったので、ふんわり発色のピンクブラウンが新鮮で可愛くてハマりました。(ちなみに髪色をピンクブラウンにしていて、ちょうど良かったという理由も。)
③粉質が柔らかい。
優しい印象のふんわり眉が描けるのが1番のお気に入りポイント。
ケイトは調整を誤ると濃すぎる眉になることもあるのですが、これは失敗なし。
というわけで、ごく最近までこのペンシルを愛用していたのですが、ちょっと「ほかのものも試してみたい欲」がムクムクと湧いてきました。
それには一応理由がありまして、、それはコスパが良くない!から。
先ほどお気に入りポイントの一つに「粉質が柔らか」と書きましたが、それがコスパの面ではデメリットとなりました。
そう、、柔らかい故にとっても減りが早いんです。
しかも繰り出し式のペンシルなので、あとどれだけ残っているのかが分かりにくい。
気づくと「もう無い!」ということに。(体感では毎日使って1か月もたない?くらい)
ケイトの持ちの良さを分かっているだけに、よけいに減りが早く感じます。
お値段も、メイベリン1000円、ケイト1100円と変わらないのでさらに。
自称コスパの鬼の私としては、メイベリンの使い心地は最高だけど、他のアイブロウの開拓に乗り出すことを決心しました!←大げさ
ヴィセのアイブロウパウダーの実力は?
で、早速買ってみたのがこちら。

ヴィセ アイブロウパウダー BR3
これは前から気になっていて、色味が可愛いし、メイベリンと同じようなふんわりピンクブラウン眉が作れるかな、と。
それにパッケージの仕様がケイトそっくりなので、同じように長持ちするかな、という理由です。
つまり、ケイトとメイベリンのいいとこ取りを狙ってみました。
そして、今回はブラシも一緒に購入。

念願の熊野筆です。今までは、若干の使いづらさを感じつつも付属のブラシを使ってました。
実はずっと、今話題のフーミーのアイブロウブラシが欲しかったんですが、人気すぎてネットでも店舗でも見つけられずに断念。

でもこのブラシ、すごく良かったです。まず、大きすぎず小さすぎず、適度な大きさで私の眉にぴったりのサイズ感でした。
先が斜めにカットされているのも眉尻が描きやすくて良い感じ。
さらに、毛にこしがあって固めなので描きやすい!(やっぱりふにゃふにゃの付属のブラシとは全然ちがう!)
値段も770円とお手頃価格。これは買って大正解でした。
では、早速このブラシでヴィセのパウダーをつかってみます!
まず、1番気になる色味。ほかのものと比べるとこんな感じ。

う〜ん。思ったよりピンクが濃く発色するなあ。。メイベリンと比べると、ピンクというより赤味が濃くでて、赤みブラウンという感じ。
3色あるので調節すればいいんだろうけど、、それがちょっとめんどくさい。
それに、ブラウン自体が濃く発色するので、ピンクの量を減らしてもふんわり感が出ない。。
これは、思っていた感じとちょっと違いました。。(決して悪いわけではないんですけどね、、。)
さらに!粉質が思っていたより柔らかい。
筆のコシの強さもあって、筆でパウダーをとった後、粉がけっこう出ています。
パッケージが似ているので勝手にケイトと混同して考えてましたが、粉質は全然違います。
ケイトはいくら筆でグリグリとっても粉が全然出ないほど固めです。
、、、ということは、もちもそんなによくないのかな?(この辺はまだ使い始めたばかりなので何とも言えないですが、、。)
3つのアイテムの評価は?
、、と、せっかくなのでそれぞれのアイブロウアイテムの評価をつけてみたいと思います。
(⭐︎5つで満点)
ケイト デザイニングアイブロウ ブラウン
色味、、、、、⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
使いやすさ、、⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
コスパ、、、、⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
総じて高評価!眉の色味にとくべつこだわりが無ければ1番おすすめします!
長年の愛用者が多いのも納得。
メイベリン ファッションアイブロウパウダーインペンシルN BR8
色味、、、、、⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
使いやすさ、、⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
コスパ、、、、⭐︎
色味はたまたま私の好みにどんぴしゃだっただけなんですが、⭐︎5つ。
ふんわり発色で優しい印象の眉に仕上げたい方にはいいと思います。
スクリューブラシが付いているのも嬉しい。
ヴィセ アイブロウパウダー BR3
色味、、、、、⭐︎⭐︎
使いやすさ、、⭐︎⭐︎
コスパ、、、、⭐︎⭐︎⭐︎
先ほどから書いているように、色味が想像していたのと違って濃い&赤すぎました。(逆に言えば、それが好みの人はハマると思います。)
使いやすさは、それに関連して筆に取る色味の配分が難しい。
適当に横にスライドすると好みの色にならないので、微妙な調整をしようとするとけっこうめんどうです。
コスパに関してはまだ数回しか使っておらず、未知なのでとりあえずの⭐︎3つにしました。
というわけで、振り出しに戻る。。
さっきも書いたように、決してヴィセのパウダーが悪いわけではないので、(というかメイベリンのピンクブラウンの色が好みすぎた。)
これら3つを使いつつ、さらに理想的なアイブロウパウダーを探していこうと思います。
今日のメイク
