こんにちは。プチプラ大好きmoaiです。
今回は、アイハーブで買える、本当に美味しいと思ったお菓子をランキング形式で発表したいと思います!

「アイハーブ」は、日本語対応で、気軽に個人輸入できるアメリカのECサイト。
コスメ・サプリメント・食品・日用雑貨など、オーガニックの視点でチョイスされた商品が人気。
セールやクーポンを活用して、かなりお得な買い物ができます。
(詳しくはコチラ↓の記事をごらんください。)
海外のお菓子って、パッケージがカラフルで可愛いものが多いですよね。
私はふだんコスメを買うことが多いのですが、ついついいっしょにお菓子を「パケ買い」してしまいます。
とっても美味しいものもありますが、中には口に合わないものも。。
そういう時、だいたいが大容量なので消費にかなりてこずります。。

今回は、実際に食べて美味しかったものだけを紹介していきたいと思います!
パッケージの裏側も画像でのせていますので、カロリーなどが気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
実食!1番美味しいのはコレ。

では、さっそく1位から順に発表していきます!
1位 ケトルフーズ ポテトチップスハニーディジョン

(141グラム) ¥336
(大きさの比かく対象として、ステイオンバームルージュを置いてみました。)
はい!これはダントツの1位です。
めちゃめちゃ美味しいです!

よくあるポテトチップスと違って、分厚めで固めの食感。食べ応えがあります。
何より、日本人の口に合う甘じょっぱい味付けが絶妙でクセになる!

食べ始めると止まらない、危険な美味しさです。

容量たっぷり。141グラム入り。

気になるカロリーは、28グラム(およそ5分の1袋)で140キロカロリー。
小分けにして食べるのが良さそうですね。。
2位 ストーンリッジオーチャード スライスピーチ

(113グラム) ¥394
このメーカーのドライフルーツ、アイハーブではたくさん取り扱っていて人気があるみたいです。

イチゴ、ブルーベリー、チェリーなどなど。
今回はピーチをチョイス。ねっとりした質感がたまらない!
ドライマンゴーに比べると酸味はないけれど、爽やかな甘みがとっても美味しいです。

けっこうたくさん入っています。

固すぎず柔らかすぎず、ねっちりしたかみごたえ。

健康的なおやつとしてもいいですよ。
3位 シーポイントファームズ 海苔チップスアーモンド&ゴマ

(35グラム) ¥288
これはそのまんま、海苔の間にアーモンドとゴマが挟まったお菓子。
日本人の口に合わないわけがありません。

たぶん、海苔自体にほとんど味付けはされてないようで、
最初味が薄く感じて塩を振りかけたくなりました。

でも、食べているうちに、海苔とアーモンドそのままの香ばしい味がクセになります!

こんなかんじで挟まっています。
シンプルイズベスト。日本でも売ってたらいいのに。。

こちらは1袋で170キロカロリー。
カルシウムやミネラルもとれてヘルシー。
甘いお菓子や濃い味付けが苦手な方におすすめです。
4位 ストーンリッジオーチャード ストロベリーダークチョコレートづけカカオ70%

(142グラム) ¥495

これは、商品ランキングを見てもわかる通り、アイハーブで大人気の商品。
イチゴのドライフルーツに、ビターなチョコレートがコーティングされたお菓子。
イチゴとチョコの組み合わせ。これは、、嫌いな人はいないんじゃないでしょうか?
なぜ、同じメーカーのドライピーチより順位が低いのかというと、私がビターなチョコが苦手だから。。(甘党なのでミルクチョコは大好きなのですが、、)

これは、カカオ70%というだけあって、けっこう苦くて大人の味。
だからこそ甘いイチゴとバランスがとれているともいえます。

容量はこれくらい。大きさがいろいろです。

イチゴがねっちりとしていてグミのような食感。
1粒で満足感があります。

30グラムあたり130キロカロリー。
カロリーはけっこうありますが、ドライフルーツなので栄養も取れていいですよね。
ビターなチョコレートが好きな方に特におすすめです。
5位 ミニストロープワッフル キャラメル

(150グラム) ¥389
カリカリと食感の良い薄焼きワッフルにキャラメルが挟まったお菓子。
これは見ての通り、けっこう甘いです。
でも美味しい!(私は甘党)
ぜひ砂糖抜きのコーヒーと一緒に食べてみてください。疲れがとれます(笑)
ランキングはそんなに高くないのですが、私の甘党センサーに引っかかり購入してみたところ気に入りました!

これもたっぷり入ってます。

ねっちりした生キャラメルのようなものが挟まってワッフルとの相性良し。

気になるカロリーは、32グラム(約5分の1で、135キロカロリー)
少しづつ食べましょう!
失敗なくお得に買い物するには?
コスメなどもそうですが、食品を選ぶさいに便利なのは細かいカテゴリ分け。

右下の「絞り込み…」ボタンをタップすると、

食品→一般的なカテゴリの他にさらにいろんな条件で検索できます。

価格別や

ブランド別、

形状別まで。

おすすめなのは評価別!
⭐︎5こで探すと、評判のいいものばかりが検索できるのでおすすめです。
買いたいものが決まったら、カートに入れてお会計へ。
詳しいアカウントの作り方や、注文方法は、コチラ↓の記事をごらんください。
と、ここで注意。

どうせなら、より安くお得にお買い物したいですよね。
次のポイントを抑えるとOK。
アイハーブでお得に購入するポイント
①送料を無料にする
→4371円以上の買い物にして、
配送方法を「自動セレクト」にする。
②関税を無料にする
→購入を15500円未満にする。
③セール対象品を購入する
→セールで10%〜20%オフになっていることが多いです。
④クーポンコードを利用
→注文時にクーポンコードを入力することで5%オフに。(初回は25%オフ)
まとめると、購入金額を4371円〜15500円にし、(レートによって金額は変わります。)
セール対象品をチェックしてクーポンを利用すると、とっても安く買うことができます。
クーポンコードなどの詳しい注文方法は、コチラ↓
iHerb(アイハーブ)で人気海外コスメをGet! スマホでの注文方法を画像付きで詳しく解説
コスメ購入品はコチラ↓
【iHerb】アイハーブ購入品 海外コスメレビュー【プチプラ】
まとめ
というわけで、今回はいつもとは違い、アイハーブの美味しいお菓子を紹介してみました。
私はけっこう甘党なので、おすすめ品が口に合わない方がいるかもしれませんがご了承ください。
お菓子の他にも、調味料やサプリ、製菓材料なんかもあって品ぞろえ豊富です。

興味のある方は一度のぞいてみてくださいね。
アメリカのスーパーマーケットでお買い物をしているようなワクワク感が味わえますよ。