
マスクに付かない?!話題のティント
こんにちはmoai です。
今日は、マスクに全くつかないと世間で話題のこちら。

メイベリン ステイマットインク(135)を購入したのでご紹介します。
数年前まで(メイクにあまり興味持ってなかったころ)“ティント”の存在も知らなかった私。
今では普通のリップでは物足りなさを感じ、日々自分に似合う色のティント、縦じわができにくいティントを探して近所のモールのコスメ売り場をうろついています。
で、こんなに話題になってるコレはぜひ買わなければ、と思ったわけなんですが。。
今まで買うのを躊躇していた理由
理由その① それはお値段です。

プチプラだし値段は相応、そんなに高くないのかもしれませんが、、。
それはそれ。常に高コスパを求める私にしてはプチプラで1500円を超えるリップを買うのは躊躇してしまうのです。
キャンメイクだと、あんなにトレンド感のある小洒落た色味のリップが3桁で買えるし、

セザンヌに至っては528円(!)で見た目も塗り心地も◎のリップが手に入るわけです。

それに対して、マスクにつきにくいという付加価値があるとはいえ、四捨五入すると2000円のリップを買うのは躊躇してしまいます。
理由その② それは、すでにリップ持ちすぎ問題です!
巷のコスメオタクさんからすれば、ケッと鼻で笑われるくらいの量ですが、年末年始の福袋購入やら、ブラウンリップにはまっていた時期に色々と買ったのもあり、私のキャパをすでに上回る量のリップを所持しています。
根が貧乏性なので、使わずに放置するというのは罪悪感が、、。
買ったからには使っていきたい、これ以上増やすのはどうなのか、、と言いつつ最良のリップを求めてコスメ売り場をうろついてしまうのが私です。
理由その③ それは、テスターがない!色選びで失敗したくない!からです。
人によってそれぞれだとは思いますが、私の場合似合うリップの色味の範囲が非常に狭いです。
素の唇の色に近いベージュ系〜明るくないオレンジ〜オレンジ又は赤みブラウン までが私の許容範囲。

地味系の顔立ちにはこれが限界で、これよりも少しはみ出た赤やピンクだとたちまち浮いてしまって似合わなくなります。
かと言って赤みの少なすぎるブラウンだと顔色の悪い人に。
「色見本があるじゃん!」と言われても、皆さん、あれって100%信用してますか?
ある程度の目安にはしても、信用しきって買うと「なんか違う、、」となる率高いような気が、、。
考えてみるともともとの唇のいろがそれぞれ人によって違うので当然といえば当然です。
スウォッチ&使用感
はい!前置きが長くなりましたが、そんな3つの理由から購入に踏み切れなかったのですが、ここは巷の評判と色見本を100%信用することにして買ってみたので、スウォッチしていきます!

色は135番。見本を見る限りテラコッタっぽいイエベの私のテッパンカラー。
全リップの中で1番お気に入りのセザンヌ ラスティングリップカラー504とそっくりな気がして、これなら失敗しないだろう、と決めました。

開けてみると、、まず始めに色がどうのというより香り!相当香りが強いです。
これは結構予想外でした。かなり甘めで直にかぐとクラッとくるくらい。。
正直言ってちょっと苦手かも、、(バニラエッセンスの瓶を開けてそのまま直に鼻に持ってきたところを想像してください。)
韓国のリップにも甘めの香りのするものが多いですが、それよりもっと強い感じがします。

香りはしょうがないので置いておいて、手に付けてみます。

本当にパッケージ通りの色味!そのままでした。もともとの唇の色味など意に介さない透け感0のマットリップ。
この感じ、どこかでみたような、、。既視感、、。、、、、ポスカだ!水性マーカーのポスカに似てます!(メイベリンさんごめんなさい)
このままだときっぱりしすぎて顔から浮いてしまいそうで、わかってはいたものの、もう少し透け感が欲しいと思ってしまいました。
1度ティッシュオフすると、それ以降はこすってもティッシュをぐりぐり押し付けても、水洗いしてもビクともせず。
よくも悪くも想像通り。評判通りでした!
実際唇につけるときには、真ん中にだけ塗り、ポンポン指でぼかすとなんとかなじみました。

、、、が、ポンポンする時は唇からはみ出さないように最新の注意を払わなければなりません。(はみ出るとそこにずっと残ります)
今回の最大の目的、マスクには、、、全くつきませんでした!
評価は?
今回からレビューしたコスメに私なりに⭐︎をつけて評価していきたいと思います。(あくまで私基準です。)
⭐︎5個で満点!
マスクにつかない度、、、、⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
使いやすさ、、、、、、、、⭐︎
コスパ、、、、、、、、、、⭐︎⭐︎
このように評価させていただきました。
マスクにつかないリップを購入する目的だったので、今回の買い物は目的を100%達成したといえます。
が、、あまりにも発色が良かったので、色選びはもうちょっと肌馴染みのいいベージュよりの色にすれば良かったと後悔。
そして、ティント力の高さゆえに決して適当に塗ることは許されない点(全集中でポンポン塗り)が使いやすさ⭐︎1つの要因に。
コスパはやっぱり全体的にキャンメイク、セザンヌが優秀すぎてそれに比べてしまうと、、という点から⭐︎2つになりました。
とはいえ! こんなにティント力の高いリップはこれ以上のものはないと自信を持って言えます!(マットインクという名前がぴったり)
そこ目的で買いたいという方には全力でおすすめします。
今日のメイク

コメント
[…] 落ちる?落ちない?メイベリンステイマットインク人気色135レビュー(使い… […]