
崩れないメイクのポイントは?
こんにちは。moai です。
最近は外出する時はマスクが必須ですよね。私も仕事の日はほぼマスクをつけているので、マスクによる摩擦や蒸れで、午後にはベースメイクが崩れてしまいます。
今回は、私流マスクでメイクを崩したくない日のベースメイクをご紹介します。

ポイントは3つ。
①ベースメイクはブラシでくるくるぬり。
②その後、スポンジで叩いて馴染ませる。
③薄付きにする。

ちなみにブラシ、スポンジは百均で購入したもの。使い心地よくてコスパ◎。
私は乾燥肌なので、朝のスキンケアで保湿は十分にしています。
そのままメイクをしていくと崩れやすくなるので、1度ティッシュを1枚顔に押し当てて肌に吸収されなかった余分な油分を取り除きます。
(これで大分違います。)
愛用中のおすすめベースメイクアイテム
まずは下地。私が使っているのは、

毛穴パテ職人 BBクリームポアタイトリフト
この下地は毛穴や凸凹を目立ちにくくしてくれるので、毛穴に悩む私は愛用してます。
そしてよれにくいし、カバー力もあるのでおすすめです。
ブラシで薄くくるくる塗りした後、水に濡らしたて硬く絞ったスポンジで馴染ませます。

ファンデーションは、メイベリンのフィットミー。
このファンデは有名なので使っている方も多いんじゃないでしょうか。
ピタッと肌に密着して本当に崩れにくい!
(ただ乾燥しやすいのだけが唯一の難点。。私は主に夏に使ってます。)
こちらも下地と同じく適量をブラシでつけた後スポンジで馴染ませます。
コンシーラーを使う場合はこちらがおすすめ。

ザセム カバーパーフェクションチップコンシーラー
これも本当に有名ですよね。カバー力ばっちり。
肌にのせてなじませた瞬間から全く落ちる心配なし!
さらにその後、

キャンメイク シークレットビューティーパウダー クリア
こちらは眠っている間も24時間使える、が謳い文句の肌に優しいパウダー。
サラサラの細かい粒子のパウダーが、マスクにファンデーションをつきにくくしてくれて、最近本当によく使ってます。
色付きのものもあるけど、だんぜん肌に透明感がでるクリアがおすすめ。
ちょっと1000円以下とは思えない使い心地。
パフもついていますが、ブラシで薄く広い範囲にのせていきます。
リップにも一工夫を。
そしてリップ。
最近は、マスクを外さないのならリップの必要なし、でつけない方もいるかもしれないですが。。私は気分的にもつけたい派です。
リップ大好きなので。

ネイチャーリパブリック バイフラワートリプルムースティント
こちらのティントの謳い文句は、
「1回のタッチでタトゥーしたように鮮明な発色を長く維持できる」
とのことで、その通りすごく落ちにくいです。
ティントでなく普通のリップをつける場合は、先ほど紹介したキャンメイクのパウダーを指でとって、上から唇にぽんぽんと馴染ませるとOK。

表面がさらさらになってかなりつきにくくなります。
では最後。欠かせないのはフィックスミスト。

コーセーのメイクキープミスト。
こちらも有名すぎるミスト。マスク生活に入ってからずっと使っているので、今やリピート4本目。
正直これ以外のものをほとんど使ってないので比較できないのですが、やっぱり使った時と使っていない時では全然違う気がします。
しかも私的に嬉しいポイントは潤い成分配合で乾燥を防いでくれるところ。
そして、顔にスプレーした時の肌あたり。程よい範囲に多すぎず少なすぎない量を噴射できるので使い勝手がいいです。
1度だけ別のフィックスミストを買った時も、肌あたりが気に入らずこの空き容器に詰め替えて使ってました。
、、、こんな感じで崩したくない日はメイクすることが多いです。
マスク崩れに悩んでいる方の参考にしてみてくださいね。
今日のメイク
