真のベスコスご紹介!
こんにちは。moaiです。
2020年ももう終わりということで、今回は今年、ほんと〜によく使っているコスメをご紹介します。
“好き”なコスメは他にもいろいろあるんですが、これからご紹介するものはほぼ毎日、どんなメイクをする時も欠かさず使っていたので、これからもおそらくリピートし続けるんじゃないかなと思います。
(廃番にならない事を祈るばかり)
リピート確定!絶対使ってみて
では、さっそく1つめ。
セザンヌ ジェルアイライナー ブラウン

私はアイラインはがっつり描かずに目尻にラインを付け足すだけでだいたいいつも筆タイプのアイライナーを使ってます。
これは何に使ってるのかというと、アイシャドウのしめ色として使ってます。

下まぶたの目尻(目の際より少し下)にのせてすぐに筆でぼかすと、いい感じに目力が出て目も大きく見えます。
アイライナーとしては欠点かもしれないですが、ぼかしやすくていいです。
しかもこのブラウン、どんな色のアイシャドウにも合うので本当に毎日使ってます。
2つめ。セザンヌ ミックスカラーチーク シェーディング

このシェーディングはすごく使いやすくて、特にノーズシャドウを入れるのに毎日使ってます。
4色あるので好みの濃さに調節できるし、ブラシでクルッと円を描いて頬の部分につかっても濃すぎず薄すぎずいい感じにシェーディングを入れられます。
他のブロンザーを使った時でもノーズシャドウはこれで入れるので、これもほぼ毎日に使ってます。
3つめ。 ネイチャーリパブリック バイフラワーアイシャドウ
15ジンジャーベージュ 16ピーナッツトースト

これはアイシャドウのベースにぴったり。マットな質感で粉飛びなし。
肌色よりも少し濃い色にしてくれるし、メインにどんな色を持ってきてもOK。
自然に目を大きく見せてくれるので、いつもこれを上下広めにのせてから他のシャドウを使ってます。
しかもこれ、qoo10セールで一つ100円で手に入れました。
今まで購入したどのコスメよりコスパいいです。
ネイチャーリパブリックのシャドウは他の色も持っているので別記事でもご紹介しますね。
4つめ。 キャンメイク ハイライト&リタッチコンシーラーUV

これはポーチに入れて毎日持ち歩いているコスメの一つ。
レビューなんかを見ていると、“ハイライトとしてもコンシーラーとしても中途半端。”“使い所がわからない。”という意見も。。
でも日中ファンデが崩れてきたときに、特に目周りにさっとぬると肌もキレイに見えるし、目元も明るくなってすごくいいです。

今はマスク生活なので目や眉の印象って大切ですよね。

しかもファンデーションほどかさばらなくて持ち歩きにぴったり。
みんなにもこの良さにもっと気づいてほしいと思うコスメです。
最後、5つめ。 クリオ プロアイパレット ブラウンシュー

これは、言わずと知れたクリオの人気アイシャドウパレット。
ですが、私が特に毎日愛用しているのは、この中の1つのカラー。

この左上の白いシャドウです。
これは何に使うのかと言うと、アイシャドウをぼかしたり修正したりするのに重宝してます。
ベースのシャドウを広く入れすぎたときに上から重ねると簡単に修正できるし、
メインのシャドウを濃く入れすぎたなあと思った時にもこれでぼかすといい感じに調整できます。
もう一つの使い方は、眉下のハイライト。
明るすぎないマットな白がちょうどいいです。
このパレットは他の色も本当に可愛くて、使いやすくて大好きなパレットなので、今度別記事で詳しくご紹介しますね。
以上になります。全体的にちょっと地味な感じになってしまいましたが、ほぼ毎日使っている本当の意味で大好きなコスメたちです。
気になるものがあればぜひ使ってみてくださいね。
今日のコスメ
