こんにちは。プチプラ大好きmoaiです!
今年も買ってしまいました!クリオの年末福袋。


お得なプチプラコスメ福袋、といえばやっぱりクリオですよね。
ここ数年、夏と冬の年2回販売されていますが「ハズレのない福袋」として不動の人気を誇っています。

が!最近は毎回のように値上げされているし、満足度が下がってきている、という声もちらほら。。
そこで今回は、
①届いた2022福袋を開封レビュー。
②過去2年間(計4回分)の福袋の中みを振り返りつつ、「本当にクリオの福袋はお得なのか?」を検証していきたいと思います。
(過去の福袋開封記事はコチラ↓)
【クリオ】ハズレのない福袋?大人気のクリオラッキーボックス 開封!

気になる方は、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
WWW.QOO10.JP
2022年クリオ公式福袋。開封レビュー。

というわけで、まずは今年の福袋を開封していきたいと思います!
こんなに届くのが遅くなったのは、購入をずっと迷っていて年末ギリギリに買ったから。
皆さんのレビューを見てガマンできなくなったのでした(笑)
12/24購入→1/7到着

では、オープン!

モコモコのポーチ入り。サンプルはリキッドファンデーション。


モコモコの中みは、、

けっこう乱雑に入れられてますね。。
まず目についたのはこちら。

キルカバーアンプルクッション(レフィル付き)
キルカバーは6種類あるみたい。

色のバリエーションも豊富。

これは、保湿力があってツヤ肌仕上がりの「アンプルクッション」

色みは5番のベージュサンドを選択しました。

ちょっと試し塗り。

さすがキルカバー。カバー力ばっちり。それだけに、気をつけないと厚塗り感がでそう。
2個目はこれ。

ルージュヒートベルベット #RED TO GO
クリオの福袋に入っているリップって、真っ赤率高くないですか?(笑)
赤リップが苦手な私は、今回もイヤな予感。。

色は、01RED TO GO
パケがかっこいい!下部分を押すとフタが取れるタイプ。

うん。真っ赤でした(笑)

マットな質感で、発色が鮮やか。

色のバリエーションがけっこうありますね。ベージュっぽいカラーが欲しかったな。
赤リップ似合う人がうらやましい!
3個目はこちら!

リップデュアルブラッシュ400
ツインのリップブラシです。

一般的なブラシと、フチをボカす用のチップがついています。
今までリップブラシは使ってなかったんですが、これでグラデリップに挑戦しようかな。。
次!4個め。

オートハードブロウペンシルエッジスリム#01ナチュラルブラウン
かなり細そうなアイブロウペンシルです。

ペン先が平らで眉尻が描きやすそう。ブラシもスリムで使いやすそうです。

ちょうど使える色!思ってたよりもふんわりしたパウダーっぽい発色で、これは当たり。

一般的なアイブロウよりかなり小回りがきくので、繊細な眉毛が描けます。
一つ難点をあげるなら、芯が硬めで少し痛いということかな。。
5個目は、

ウォータープルーフペンライナーキルブラウン#03カカオブラウン
ペンタイプのアイライナーです。ちょうどアイライナー買おうと思ってたので、これもうれしい。。

いつも使っている色に似ていて、これも当たり。ふだんから濃い目のブラウンを使ってるんです。

発色も描きやすさも申し分なし。

このアイライン、おすすめです。
次、6個目。

トゥインクルポップ グリッターアイスティック#02SHY ME
スティックタイプのグリッターは使ったことがないので楽しみ。

使いやすそうなピンク系。こういうの、ローラメルシエをはじめ、いろんなブランドでありますよね。はやってるのかな?

すごい可愛いし、ふだんづかいできそうでよかった!
ギラギラのラメは苦手だけど、このラメは割と繊細なかんじ。
細かい偏光ラメが可愛いです。目頭に使ってみようかな。。

全部で5色あるみたいです。
涙袋を描く人は特に使えそうですね。しかも、ハイライトとしても使えるみたいです。
では、7個目!

ディープクリーンリップ&アイリムーバー
クレンジングはよく使うので、何個あっても良し。

コットンに馴染ませて、スウォッチを落としていきます。
1回拭き取ってこんなかんじ。けっこうすごい。

4〜5回こすって、かなり落ちました。

10回ほどで全部すっきり。

落とした後の肌もしっとりしていていい感じです。

オイルとクレンジングの2層タイプ。
コットンを10秒くらいおいてから拭き取るといいみたいですね。
次は8個目。

パフ!これも何個あってもいいやつ。
涙型で使いやすそう。
サクっと9個目。
そろそろ大ものがきてほしい(笑)

プリズムエアハイライトデュオ#01CREAM FIZZ
きました!ハイライト。うれしい〜。

これ、気になってたんです!
肌なじみが良さそうなカラー。

肌にのせるとこんなかんじ。ラメの大きさは大差ないかな。

左の方がシマーなひかり方で、右はラメ感強めになってます。
左のシマーグローは、おでこや鼻筋に。右のパールグローは、頬などにつけるといいみたい。

2色展開で、イエベの私は01でちょうどよかったです。
今のところ、リップ以外は色みのチョイスが完璧。。
次はいよいよ最後、10個目!

プロアイパレット #ボタニックムーブ

全てマットの10色パレット。ラメカラーよりマットの方がよく使うので、これもうれしい!
パーソナルカラー関係なく使える印象。

くすみが入ったニュアンスカラーが多くて、けっこう好みです。
さっそくスウォッチを。

上段5色。全体的に女子っぽいアイメイクができそう。全部使えるカラーです。

下段5色。発色が濃くてしめ色に使えるカラーが多め。無難に使えるブラウンでこれも捨て色なし!
ふんわりぼかしやすい粉質で、いろんなパターンの陰影メイクができそうです。

プロアイパレットは、#02ブラウンシューを持っているんですが、マットカラーをよく使ってラメカラーはあまり減らないので、このオールマットなパレット、気に入りました!
というわけで、今回の福袋は以上、10点が入っていました。

私としては、リップの色み以外は全体的に満足の内容でした!
欲を言うなら、リムーバーの代わりに下地が入っていたらうれしかったかな。。
そして、さらに言うならパフの代わりに単色アイシャドウかチークなんかが入ってたら完ぺき!(いくらなんでもそこまでは無理か。。)
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
WWW.QOO10.JP
総額いくら?本当にお得?
今回のクリオの福袋。3種類あって、それぞれ値段が異なります。

私が買ったクリオセットは¥5490
ペリペラセットは¥3990
スキンケアセットは¥5990
今回の総額をQoo10価格で計算すると、

合計金額¥12508。差額¥7018お得!! という結果になりました。

思っていたより差額が大きくてびっくり。
手持ちのものと被ったとか、よっぽど色が合わなかったとあがない限り、残念な結果になることは無さそうです。
WWW.QOO10.JP
昔の方が良かった?クリオの福袋、過去にさかのぼって徹底検証するよ!
と、本来ならここまでで記事を終わらせるところなんですが、今回はここからが本題。
最近、レビューや口コミでこんな意見を目にすることが多くないですか?
「昔の方が内容が良かった!」
「満足度が年々下がっている。。」
「どんどん値上がりして不満。」
たしかに私も初めて買った時が1番感動したような気がします。。

そこで!過去2年(計4回分)の福袋の内容を検証していきたいと思います!
2020夏福袋の内容は?

私が初めて福袋を購入したのは2020年の夏。
この時の値段は¥3990!!(今から考えると激安ですね。。)

ベースの色は選べますが、クリオだけじゃなくペリペラ製品が入っていることも。
スキンケア、メイクアップ、ボディケアと万遍なく入っている福袋です。
その時なかみの写真が残ってました↓

これプラス、シートマスク、オイルティッシュ、スキンケアのサンプルでした。
この時は
プリズムエアパレットが入っている人が多かったみたいです。
Qoo10 価格の総額¥9811ー福袋が¥3990なので
=差額は¥5821でした。

意外!思っていたよりお得度はそんなに高くないかも。
入っているのがクリオかペリペラかでも総額がけっこう変わってきそうですよね。
2021 冬福袋の内容は?

その年の年末に購入した時の福袋の値段は¥4590!
夏よりも約600円の値上がりです。

メイクアップセットとスキンケアの2種類。
(この時の開封記事はコチラ↓)
【クリオ】ハズレのない福袋?大人気のクリオラッキーボックス 開封!
内容はこんなかんじ。

夏とパレットが被ってガッカリした記憶が。。(笑)
Qoo10 価格の総額¥12872ー福袋の値段¥4590
=差額は¥8282

値段は600円上がったけど、お得度はそれ以上に上がってますね。
これまた意外な結果でした。
2021 夏福袋の内容は?
そして、次の夏。この時は私は購入を見送ったので、内容をSNSやレビューで調べてみました。

福袋金額は¥4990!
なんと、冬よりもさらに400円の値上がり。(1年前からは1000円も値上がりしてます。。)

中身の一例がこちら↓
①クリオ キルカバークッション
②クリオ ミニアイパレット
③ペリペラ ティント
④エーブラック ティント
⑤ペリペラ グリッター
⑥ペリペラ フェイスパウダー
⑦ペリペラ 下地
⑧クリオ クレンジングシート
⑨クリオ シートマスク
Qoo10価格の総額¥8998ー福袋¥4990
=差額¥4008
う〜ん。。ここでいきなりお得度が下がってしまいましたね。。
この例でいうとペリペラ製品が多いのが敗因かも。
(ただ、レビューを見る限りスキンケアセットは評判が良さそうでした。)

値段がどんどん上がっているのもあいまって、残念感があるかも。
思えばこの頃からレビューで不満の声が増えてきたような。。
まとめ

というわけで、今回を含めた過去のクリオ福袋の値段と中身総額は以下のようになりました。
2020夏 福袋価格¥3990→なかみ総額¥9811 (差額¥5821)
2021冬 福袋価格¥4590→なかみ総額¥12872 (差額¥8282)
2021夏 福袋価格¥4990→なかみ総額¥8998(差額¥4008)
2022冬 福袋価格¥5490→なかみ総額¥12508(差額¥7018)
(なかみ総額は人によって多少変わります。)
こうみてみると、福袋自体は年々値上がっているもののお得度はそれほど下がっていません。
おそらく、今回はクリオとペリペラが選択できたのがよかったのかと。。
(ペリペラの方が価格が控えめです。)
結論!
やっぱりクリオの福袋はかなりお得!!
(ただ、来年以降は不明。。)

私としては、次回もクリオとペリペラで選択できるようだったら又買おうかなと思っています。
(ただ、あまりにも値上がったら考えるかも。。)
※今回の福袋、ペリペラとスキンケアセットはまだ在庫があるようです。

今回の記事が、次回以降の購入の参考になればうれしいです。
それでは、またね〜。
WWW.QOO10.JP
コメント
[…] […]