こんにちは。プチプラ大好きmoaiです。
今回は、この季節に欠かせない「日焼け止め兼下地」!
人気の5種類を、実際に使用して詳細レビューしていきたいと思います。

プチプラ〜デパコス、さらに
ドラッグストアコスメ、韓国コスメ、海外コスメと
幅広く試してみました。


さらに!日焼け止め下地にもとめる項目を点数化して、
最後には、各項目ごとのおすすめも発表するので、ぜひ下地選びの参考にしてみてくださいね。
日焼け止め下地に求めることは?
日焼け止めって、価格帯も幅広いし効果もいろいろあって、何を基準に選べばいいのか分からなくなりませんか?

まずは、日焼け止め下地に求めることをいっしょに整理してみましょう!
SPF 、PAの意味知ってますか?
まずは何と言ってもこれがないと始まらない、日焼け防止効果。

これは簡単!SPF、PAの数値が高いものを選べばOK。
だけど、、SPF、PAってそもそもどういう意味??
SPF
紫外線B波の防止効果を示す数値。高くなるほど、日焼けをおこすまでの時間が長い。
PA
紫外線A波の防止効果を示す数値。➕が多いほど、日焼けや肌へのダメージを防ぐ。
ただし、紫外線防止効果が高ければ高いほど、肌への負担が増える傾向に!!

肌への負担を考えると、使うシーンに合わせて適切な数値のものを選ぶのが正解!
以下を参考にしてください。
SPF10~20(PA+~++)・・・日常生活(散歩、買い物など)

SPF20~30(PA++~+++)・・屋外での軽いスポーツ、レジャー

SPF30PA~50(PA++~+++++)・・炎天下でのレジャー、マリンスポーツなど。


高ければ高いほどいい!というわけではないんですね。。
とはいえ、真夏はやっぱりSPF30、PA++以上のものが安心感がありそう!
使い心地、香り
やっぱり下地として使うなら使い心地も重要ですよね。
ひと昔前の日焼け止めは、こってりと伸ばしにくく、香りも特有のあまり良いとは言えないものが多く、、
しょうがなく使っていたものが多かった印象。。

今回選んだものは、その点もしっかりチェックしていきます。
美肌補整効果
これも、下地として使うなら重要視していきたい点。
日焼け止め➕下地➕ファンデと、重ね付けするのは大変だし、肌への負担も大きそうですよね。

特に私が重視したいのは、くすみカバー、毛穴カバー、トーンアップ。
この3つがあれば完璧。
保湿力、敏感肌OK
日焼け止めは、肌に負担がかかりやすいので、特に敏感肌の人は使いづらそう。
なので、敏感肌OKでかつ、SPF.PA値が高いものがあればありがたいですよね。

スキンケアのように、肌荒れの鎮静効果があればなお良し。
さらに、私は乾燥肌なので保湿効果もあればうれしいです。
汗、水、こすれに強い
日焼け止めは夏に使うことが多いので、汗水に強いのは必須条件!

さらに今はプラスでマスクをするので、こすれに強いことも重要です。
コスパが良い
そして、私としてはコスパも重視したい!

安ければいい、、ということではなくて、今まであげた条件をクリアしていて、さらに安いということなし!
というわけで、これらの項目をこれからレビューしながらチェックしていきたいと思います。
1.紫外線防止効果
2.使い心地、香り
3.美肌補正効果
4.保湿力、敏感肌OK
5.水、こすれに強い
6.コスパ
エントリーしたのはこの5種類!
今回、私が独断と偏見で選んだ「人気日焼け止め下地」をご紹介。
(ちなみに価格は店によって差があるので、参考価格です。)
まずは、日本のドラコス代表!

スキンアクア トーンアップUVエッセンス ミントグリーン(顔、からだ用)
(800円/80g)
微細なストロボパール(ラメ)配合でツヤ&透明感を演出。
保湿成分も配合。


スーパーやドラッグストアでよく見かけていて気になっていました。
コスパも良さそうなので購入。
つぎは、韓国コスメ代表

(1936円/60g)
オイル&乱反射パウダーがツヤ肌を演出。
肌荒れに効く鎮静成分(シカ)が配合されているのが特徴。


人気のALLIEのシリーズで、顔用の日焼け止め。

(1920円/40g)
日常生活の擦れに強いフリクションプルーフ&スーパーウォータープルーフ。
保湿成分も配合されていて優秀そう!


ALLIEはノーマルの日焼け止め以外にもたくさん種類が出ているので(全部で6種類)
かなり悩みました。
が、今回は下地として優秀そうなこちらを選んでみました。
「優秀下地」としていろんな方が絶賛しているドクターズコスメ。

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ(普通肌〜乾燥肌)
(3740円/30g)
紫外線はもちろん、PM2.5などの大気中の微粒子からも肌を守ってくれます。


ちょっと高めなので、評判が良いのは知りつつも今まで購入を見送っていたこちら。
今回、日焼け止め下地を語るのに外せないと思ったので思い切って購入。
お次は、日焼け止めのカテゴリーに入るのか微妙でしたが、UV効果の高い下地だったので入れてみました。

M.A.C ライトフルC+コーラルグラスティンテッドプライマー
(5940円/30g)
フィルター効果で肌色を明るく見せてくれる。
コーラルグラスエキス配合で、肌を保湿&ハリとなめらかさのある肌に。


こちらは、以前購入してすでに何度も使用していてお気に入り。
ただ、、MACだけに値段が高い!
他の優秀日焼け止め下地と比べてどうなのか、検証したいと思います。
実際に使用。詳細レビュー
では、それぞれ実際に使用して使用感などをチェックしていきます。
スキンアクアトーンアップUVエッセンス ミントグリーン(800円/80g)

(SPF50 PA++++)
爽やかなグリーン。香りは弱めで、石けんっぽい良い香りがします。

すごくみずみずしくて、伸ばしやすいジェルっぽいテクスチャー。
スルスルと肌になじんでいきます。

しっかり塗りこむと、ナチュラルにトーンアップ。
毛穴やくすみはカバーしてくれるものの、カバー力は弱めです。
ツヤ感が若干出て、肌に透明感が出る感じ。
保湿力はあまり感じません。

塗ってすぐにコットンでこすってみました。
とても分かりにくいですが、少しコットンについてしまいました。
最後に水を吹きかけてから擦ってみます。

水をはじく感じは一切なく、コットンにも少しつきました。
というわけで、評価はこうなりました。
①紫外線防止効果・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
②使い心地、香り・・⭐️⭐️⭐️
③美肌補正効果・・・⭐️⭐️
④保湿力、敏感肌・・⭐️
⑤水、擦れに強い・・⭐️
⑥コスパ(10円/g)・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
エスポア ウォータースプラッシュ シカトーンアップクリーム(1936円/60g)

(SPF50/PA++++)
薄いピンク色。香りは石けんとハーブの香りが混ざったような爽やかないい香り!
(香りはこれが1番好きかも。)

伸ばしていくと、かなりみずみずしい!
というか、もはやジェルというより、液体っぽいテクスチャーです。
伸びがいいので少量で良さそう。

トーンアップ効果がすごい!透明感が出る!!
同時に、毛穴、くすみもかなりカバーしてくれます。

コットンでこすってもほぼ落ちず。

驚いたのは、かなり水をはじくこと。
さっきのスキンアクアは全く弾かなかったので、こちらの方が水には強そうです。
その後にまたこすっても、少しコットンにつく程度でした。
①紫外線防止効果・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
②使い心地、香り・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
③美肌補正効果・・・⭐️⭐️⭐️
④保湿、敏感肌・・・⭐️⭐️⭐️⭐️
⑤水、擦れに強い・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
⑥コスパ(32円/g)・・⭐️⭐️⭐️⭐️
ALLIE カラーチューニングUV AP顔用(1920円/40g)
(1920円/40g)

(SPF50/PA++++)
エスポアより濃い目のサーモンピンク。石けんにフルーティーな香りが混ざったような香り。

テクスチャーはけっこう固めだけど、伸ばしてみるとみずみずしい!

付けた後はしっとりしていて保湿力を感じます。
トーンアップして、少しツヤ肌仕上がり。血色感のある肌になりそう。
カバー力は期待したほどではないけれど、まあまああります。
保湿力があるからか、表面を触ると少しベタつく感じがあります。

こすると、ほんの少しコットンにつくていど。

水はしっかり弾きます。
その後こすると、やっぱり少しコットンについてしまいました。
①紫外線防止効果・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
②使い心地、香り・・⭐️⭐️⭐️⭐️
③美肌補正効果・・・⭐️⭐️⭐️⭐️
④保湿、敏感肌・・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
⑤水、擦れに強い・・⭐️⭐️⭐️⭐️
⑥コスパ(48円/g)・・⭐️⭐️⭐️
ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクショントーンアップ(3740円/30g)

(SPF50/PA++++)
真っ白のクリーム。香りはなし。無臭です。香りがあるのが苦手な方にはいいですよね。

かなり!みずみずしいテクスチャーで、スルスルと伸ばしやすいです。

トーンアップして、ほんの少しツヤ感が出ます。
くすみが飛んで透明感が出る感じ。
触るとかなり保湿力を感じて、少しベタつく感じもあります。

白いので分かりにくいですが、コットンにはほんの少しつく程度。

水はほぼ弾きませんでした。
その後擦ると、けっこうコットンについたので、水にはあまり強くなさそう。
①紫外線防止効果・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
②使い心地、香り・・⭐️⭐️⭐️⭐️
③美肌補正効果・・・⭐️⭐️⭐️
④保湿、敏感肌・・・⭐️⭐️⭐️⭐️
⑤水、擦れに強い・・⭐️⭐️
⑥コスパ(124円/g)・⭐️⭐️
M.A.C ライトフルC+コーラルグラスティンテッドプライマー(5940円/30g)

(SPF45/PA++++)
2層式なので、振ってから使います。
色はサーモンピンクで、ゆるめのテクスチャー。
香りは、石けんとハーブが混ざったような、良い香りがします。

みずみずしくてクリーミー。スルスルと伸びます。

ツヤ感がすごい!ワントーン明るくなって、くすみなども飛ばしてくれるかんじ。
何よりも保湿力がすごい!
触るとベタつく感じはないのに、すごくしっとりしていて保湿されているのが分かります。

コットンでこすってもほぼ落ちず。

水はしっかり弾いてくれます。
その後こすると、少しコットンにつく程度。
水にも擦れにも強そうです。
①紫外線防止効果・・⭐️⭐️⭐️⭐️
②使い心地、香り・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
③美肌補正効果・・・⭐️⭐️⭐️⭐️
④保湿、敏感肌・・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
⑤水、擦れに強い・・⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
⑥コスパ(198円/g)・⭐️
まとめ・ランキング
というわけで、5種類の日焼け止めで検証してみた結果、各項目ごとのおすすめをまとめてみました。

【使い心地(伸びの良さ、香り)】
M.A.C ライトフルC+コーラルグラスティンテッドプライマー
【美肌補正効果】
M.A.C ライトフルC+コーラルグラスティンテッドプライマー
【保湿、敏感肌OK】
M.A.C ライトフルC+コーラルグラスティンテッドプライマー
【水、擦れに強い】
M.A.C ライトフルC+コーラルグラスティンテッドプライマー
【コスパ】
スキンアクア トーンアップUVエッセンス ミントグリーン(顔、からだ用)
今回の5種類、さすが人気なだけあって、どれも伸びが良くて使い心地のいいものばかり。
あまり大差はつかなかったのですが、あえておすすめを選ぶとこういう結果になりました。

ほぼ全てトーンアップ効果があって、肌をキレイに見せてくれたのも嬉しい結果でした!
ぜひぜひ、日焼け止め下地を選ぶさいの参考にしてみてくださいね!