こんにちは。プチプラ大好きmoaiです。
今回は“プチプラ”ではなく、海外デパコスの中でも圧倒的人気をほこるMAC!
MACって、特に熱狂的ファンが多い印象です。
アーティスティックで洗練されたパッケージ。
圧倒的ハイクオリティな製品。
そして豊富すぎるカラー展開!
海外コスメ好きにとってはハマる要素が多すぎます!

が!あまりに豊富すぎるラインナップとカラー展開で、
私のようなMAC初心者は、どれを買えばいいのか迷子状態。
今回は、そんなMAC初心者の方向けに、
・MACの人気コスメ
・買って損なし!私のおすすめレビュー(リップ、下地、チーク)
・ニセモノ要注意!安心して買えるサイトは?
を紹介していきます。

目指せ!脱MAC初心者!!
MACの人気コスメ
MACってどんなブランド?
Make-up ArtCosmetics 通称M.A.C(マック)

カナダ・トロントで誕生。
「全ての人種、全ての性別、全ての年齢の人々のために」が基本理念。
多様性と個性を尊重した豊富なカラー展開、肌のことを考えて作られたハイクオリティなコスメで人気。

MACってちょっと敷居が高いブランドのイメージがありませんか?(値段も高いけど笑)
初めてMACのコスメを使ったのは高校生の時。
友人が海外旅行のお土産にくれたリップでした。
そのリップを使うたびに、なんだか大人になった気分になったものです。(何年前?)
その時の感覚を未だに引きずっていて、十分すぎるほど大人になった今でも使うたびに気分が高まります。
いろんな意味でも私のテンションを1番上げてくれるコスメブランドです。
MACスモールアイシャドウの人気カラーは?
自分語りはこのくらいにしておいて(笑)、人気コスメをご紹介!
まずは、MACといえばこれ。

発色が良く、肌に均一に伸びてブレンドしやすいことで人気。
カラーは、日本公式オンラインショップで扱っているだけでも93色!
(この他に別シリーズのアイシャドウもあります。)

中でも、口コミで人気のカラーをいくつかご紹介します!

落ち着いた印象の黄身みが入ったブラウン。
目元の陰影をつけるのにはもちろん、シェーディング、アイブロウとしても使えることで人気。

柔らかな印象のベージュブラウン。
こちらもシェーディングに使う人が多い印象。

目元がパッと明るくなる、メタリックなピンクカラー。

オレンジと赤をブレンドしたような主役カラー。
パール感もきれい!

ゴージャスな印象のゴールデンピーチブラウン。
イエベ秋さんにぴったり。

口コミを見ると、意外とアイメイクの主役になる派手目カラーよりも、ソバやオメガなんかの、使い勝手のいいカラーが人気が高そうです。
全24色!人気ファンデーション

スタジオでの撮影でも使用できるクオリティの高さで人気。
カバー力が高いのに、素肌感を保ったナチュラルマットな仕上がり。
さらに高い保湿成分をプラス。
化粧持ちは24時間!崩れにくいことでも有名。


カラー展開は24色と、さすがMAC。カラバリが豊富すぎます。
必ず肌色に合う色が見つかりそうですが、ネットで見つけるのは難易度高めですよね。。
失敗したくない人は、店頭で試してみるのがいいと思います。

1点不満、、というか謎なのはポンプが別売り(¥550)なこと。
けっこういいお値段のファンデーションなので、最初からつけて置いてほしいです。。
どう違う?MACの2大ハイライト
MACのハイライトといえば、2つ有名なものがあって、どっちがいいかで迷ってしまう人が多いようです。
まずは、ベストセラーのこちらから。


5色展開
マーブル模様が特徴の、ライトスカペード(シャンパンベージュ)が特に人気。
なめらかなつけ心地のパウダーハイライト。
メタリック感はあるものの、輝きはソフト。
肌になじみやすく、普段使いしやすいハイライト。


10色展開
口コミで特に人気なのは、日本人の肌になじみやすいダブルグリーム(ベージュ&シルバー)
軽く、シルキーなつけ心地。
クリーミーな質感で肌に密着するのが特徴。
輝きが強く、はっきりとした陰影がつけられるハイライト。

メタリック感はあるものの、ソフトな輝きが好きな人はミネラライズスキンフィニッシュ。
クリーミーな質感で、より強い輝きが好きな人はエクストラディメンションスキンフィニッシュがおすすめ。
MACの買うべきリップは?おすすめカラーをレビュー。

ここからは実際に、手持ちのコスメ(リップ、下地、チーク)をレビューしていきます。

まずはリップから。
やっぱりMAC。例にもれず、めちゃくちゃ種類&カラーが豊富。
代表的な黒いパッケージのリップに限っても、こんなに種類があります。
マット(32色)

発色の良さと、豊富なカラーバリエーションで人気。
MACの定番リップスティック。
サテン(21色)

セミマット仕上がり。
ツヤは少なく、発色が高いのが特徴。
パウダーキス(30色)

ソフトにかすんだボカシリップ。
アンプリファイド(19色)

クリーミーなつけ心地。
ツヤが高く、発色もいいのが特徴。
フロスト(21色)

滑らかなテクスチャー。
パール感と光沢感のある仕上がり。
ラスター(4色)

セミグロス仕上がり、
スムーズなぬり心地で、ツヤがあり、発色は弱め。
クリームシーン(19色)

つややかで重ねづけできるミディアムカバレッジ。
セミグロッシーな仕上がり。
レトロマット(5色)

マット。発色が良く、ツヤのない質感。
なんと、質感違いで8種類!
ほかのパッケージのリップや、限定品のシリーズもあるのでかなりバリエーションが多いです。
私が持っているのは、その中の4本。


つけると一気にオシャ顔になれるオレンジブラウン。
特に、イエベ秋さん絶対似合うはず。
発色がよく、マットと言っても少しツヤもあってつけやすい!
持ってて損なし、の1本。

テラコッタカラー好きの私には間違いのないカラー。
口コミでも人気のカラーで、特に秋冬にヘビロテしたいリップです。


肌なじみバツグン!全てにおいてバランスの良い1本。
程よいツヤ感がある、少しブラウンの入ったピンクベージュです。
どんなメイクにも合うカラー。

これは文句なく可愛い&付けやすい色。
特にナチュラルメイクをする人は絶対使えるので、どれを買うか迷っている人にはこれをすすめます。


パッケージもマットな質感。付けた感じもふわふわマット系でツヤのない仕上がり。
カラーもピンクベージュで女の子らしい印象に。肌なじみのいいカラーなので、ピンクリップが似合わない人もこれは大丈夫なはず。

カラーも可愛いけど、パウダーキスはこの質感が好き。
MACは「マット」でも少しツヤが出るので、本当のマットな仕上がりを好む人は、「パウダーキス」を選ぶのが正解。
特にこのカラーは、ふんわり可愛い系の唇が作れます。


きらきらツヤツヤ系の赤リップ。
私のイメージでは、クリスマスなんかのホリデーの時期に付けたいカラー。
ただ、一見派手に見えるけど、透け感のある仕上がりのおかげで意外と付けやすいカラー。

赤リップ初心者さんにもすすめたい1本。
グロスっぽいつけ心地で発色は弱めなので、赤リップをつけたいけど唇が浮く、という人にも合うカラーです。
人気のツヤ系下地ライトフルCプライマーレビュー
お次は、ツヤ肌仕上がりの下地。
、、、と言えばこちらを思い浮かべる人も多いのでは?


唇や肌にいきいきとした輝きと、明るい透明感がでるクリーム。
これはひたすらツヤ肌に仕上げるためのクリーム。
本当にきれいなツヤ肌が作れます。
顔全体につけてもいいし、ハイライトをつける部分にのみつけてもOK。

ただし、UV効果やカバー力はほぼないので、肌補正効果も欲しいし、春夏にも使いたい私にはあまり向いていない下地です。
なので、購入は見送り。
というわけで、私が使っているのはこちらの下地。

みずみずしくクリーミーなテクスチャー。
ひとぬりで密着し、フィルター効果で肌を明るく見せてくれる下地。
2層タイプでよく振ってから使います。

つけ心地は、伸びが良くて肌になじみ、かなり保湿効果を感じます。


しっかりぬりこんだ後は、肌が1トーン明るくなってツヤ感と透明感が出る!
毛穴やくすみもカバーしてくれて、肌が均一になりました。
特徴は、
・小じわをカバー
・高い保湿力
・透明感➕輝きで明るい肌に
・汗、湿気で崩れにくい
・SPF45/PA➕➕➕➕
・オールスキンタイプ
・敏感肌OK

紫外線防止効果も高く、汗や湿気にも強いので、春夏に使いたい下地。
それに、きれいなツヤ肌仕上がりで、乾燥肌の私にはうれしい高保湿タイプ。
さらにさらに、小じわもカバーしてくれて透明感も出してくれる!
多機能下地です。
おすすめ!絶対「使える」チークレビュー
最後はチーク。
これまた一口にチークと言っても種類が豊富!

グロープレイブラッシュ(11色)
弾力のある不思議なテクスチャー。シアー〜ミディアムまで仕上がり自在。

エクストロディメンションブラッシュ(10色)
クリームのなめらかさとリキッドの肌なじみの良さ。パウダリーな仕上がりを掛け合わせたチーク。
いろもちが良く、きらめくカラーが特徴。

ミネラライズブラッシュ(16色)
軽いつけ心地が特徴。重ね付けしてもナチュラルな仕上がり。

パウダーブラッシュ(17色)
発色がよく、肌に均一にのびるパウダーチーク。
今回レビューするのは、軽いつけ心地&ナチュラルな仕上がりのミネラライズブラッシュ。


このカラー、本当に買って良かった、
めちゃくちゃ気に入っています。

なんと言っても肌から浮かない!
しっかりなじむのに血色感も出してくれる。
一言でいうと「使いやすい」カラー。

ほんのりゴールドパールも入っているので、華やかさも出る!
どんなメイクにも合います。
ピンクチークやオレンジチークは似合わない、、という方。1度試してみてください!

デパコス買うのに絶対失敗したくない!、、という方にはこのチークをおすすめします。
偽物注意!!MACどこで買うべき?
MACのコスメは偽物が多く出回っていることでも有名。
せっかく購入したのに、実はコピー商品だった、、ということにならないためにも、ネットで購入する際は気をつけた方が良さそう。
100%正規品が手に入るサイト

MAC(マック)cosmetics Japan公式オンラインショップ
(¥5500円で送料無料)

(¥3980で送料無料)

(¥3900で送料無料)

やっぱり公式通販サイトが1番安全。
それぞれにポイントがつくので、普段良く利用するサイトで購入するのが良さそう。
私は、楽天をよく使うので、セール期間をねらってお買い物してます。
デパートの通販サイト
デパートの通販サイトも、100%正規品なので安心。
(¥2750で送料無料)
(¥2500で送料無料)

比較的低めの価格から送料無料になるのがうれしいところ。
しかも、無料でギフトラッピングもしてもらえるので、プレゼント用に買う時にも良さそう。
並行輸入品を扱うサイト
並行輸入品を扱うサイトの特徴は?
販売店がブランドと正規代理店契約をしていない店。
国内の代理店を通さない原価価格くで仕入れられるので、安い!
ただ、デメリットもあります。

あくまで正規品ですが、ブランドのチェックが入らないので、流通過程で偽物が入る可能性も少なからずあります。(ほぼないですが。。)
(送料無料!)
(¥5500で送料無料)
(¥3000で送料無料)
これら並行輸入品を扱う店が、Amazon、楽天、Qoo10などのECサイトに出店していることがよくあります。
セール以外で、正規価格より安く販売しているものは、ほぼこの並行輸入品と思って間違いないです。

日本国内向けの商品とは、パッケージやコスメ自体が違う場合もあるので要注意。
メリット・デメリットを把握した上で、店(サイト)選びをするのが良さそう。
まとめ
というわけで、今回は海外デパコスの代表格。MAC(マック)の人気コスメと、
私のおすすめコスメを紹介してみました。
いつまでたっても憧れのデパコス、MAC。
豊富すぎるラインナップゆえに、1度ハマると沼から抜け出すのは困難。。

皆さんのお気に入りを見つける参考にしてくださいね!