こんにちは。プチプラ大好きmoaiです。
今回は、私にしては超めずらしいデパコス、ローラメルシエのおすすめコスメをご紹介したいと思います。
普段は、コスパが良くて質の高い、かつトキメくコスメを追い求めている私ですが、
これだけは手放せない、というデパコスがあります。
その一つがローラメルシエのベースメイクアイテム。
ローラメルシエ(Laura Mercier)

1996年にフランス人のローラメルシエ氏によって誕生したブランド。
ナチュラルビューティを目的としたアイテムが豊富。
ブランドコンセプトは、「すべての女性の肌を美しく輝かせる肌作り」
ブランドコンセプトにある通り、大人の肌を美しくみせてくれるベースメイクアイテムが豊富!
パウダー一つとっても、あらゆる肌質やなりたいイメージに合わせたアイテムがそろっています。

ナチュラルさとカバー力、両方を合わせ持つベースメイクと発色のいいカラーアイテムが大人の女性に人気。
アラフォーなら一つは持っておきたい、そんなコスメが多いです。
1年中使える定番パウダー「ルースセッティングパウダートランスルーセント」
まずは1番に紹介したいのがこのパウダー。


粉はそれほど細かくなく、しっとりした重めのパウダー。
少し色が付いているように見えますが、肌にのせると気になりません。

私はブラシに十分含ませて、よぶんな粉を落としてから肌にくるくるとなじませて使っています。

肌にのせると、こんな感じでセミマット肌に。
透明感が出て自然にトーンアップしてくれます。

付けたては少し、すりガラスのような質感になります。
時間がたつと肌になじんで、もとのツヤ感を完全に消さないところがお気に入り。
乾燥しないので秋冬の乾燥しやすい季節にも、目の下や口の周りに使えます。
さらに!ファンデーションの上に薄いマスクをはったようにガードしてくれるので、マスクメイクに最適。

コットンで軽く擦っても、下のファンデーションの色がつきません。

ナチュラルに美肌に仕上げてくれるのに、使い勝手も良くて実用的。
さらに、乾燥肌さんにもうれしい。
デパコスなので値段は高めですが、量がかなりたっぷり入っているので、むしろコスパがいいです。
目的別に種類が豊富!
この他にも、仕上がりが違うタイプのパウダーもあります。

トランスルーセントルースセッティングパウダーグロウ ¥5280
これはツヤ肌に仕上がるタイプ。
セッティング力もあって、大きめブラシやパフで全体に薄くつけるとパウダーとして。
さらに、ブラシで部分的につけると、ナチュラルなハイライトとしても使えます。

インヴィジブルルースセッティングパウダー ¥4620
ふんわりさらさらに仕上がるルースタイプ。セミマット肌に仕上がります。
脂性肌の方やテカリが気になる方、夏の暑い時期にぴったり。
さらにうれしいのが、光反射の効果によって小じわをカバーしてくれるところ。
部分的に使うのも良さそう。

シークレットブライトニングパウダー ¥3190
目元専用パウダー。
下につけたコンシーラーをしっかりフィットさせ、よれさせません。
さらに、目元に透明感や明るさを出してくれます。
ここからはプレストタイプ。

トランスルーセントプレストセッティングパウダー ¥4730
今回紹介したトランスルーセントのプレストタイプ。
メイクしたての状態、キメ細かい肌をキープ。

持ち運びには断然こっちの方が使いやすいし、どちらかというとプレストタイプの方が好きなので、次に買うときはこちらにしようと思います。

キャンドルグロウパーフェクティングパウダー ¥5170
不自然ににならない、内側からにじみ出るツヤ肌仕上げ。
ツヤ肌になるプレストパウダーってめずらしい!
崩れにくさがどれくらいか、気になるところ。

プレストセッティングパウダーインヴィジブル ¥4730
ふんわりさらさらタイプ。

プレストセッティングパウダーシャインコントロール ¥4730
テカリをおさえてくれるパウダー。

シークレットブラーリングパウダーフォーアンダーアイズ ¥3190
目の下専用、レフ板パウダー。

個人的に、これとても気になります。目元のくすみとばしに良さそう。
NARSの有名なパウダーに似てますよね。
口コミは?
トランスルーセントの口コミを集めてみました。
悪い口コミ

色ムラなどに対するカバー力が特にない。

パフが別売りなのが残念。。

崩れにくさは普通。夏場はさすがに崩れる。
良い口コミ

ツヤ系ファンデに重ねると、光にベールをかけたような仕上がりでキレイ。

毛穴をぼかして目立たなくさせてくれる。

セミマットの自然な仕上がり。厚塗り感が全く無い。

たっぷり入っていてなかなか減らない、コスパがいい!
上品なツヤ感「マットラディアンスベイクドパウダー」
パウダーと同じくらいおしたいのは、このハイライト。

マットラディアンスベイクドパウダー01ゴールデンヌード ¥5280

特徴は、超細かいパールの輝き。
ギラギラしない上品なツヤ感が肌に溶けこんで自然な仕上がりに。
さらに!重ねることで輝きをコントロールできるし、時間がたっても落ちにくいロングラスティングのハイライトです。
私は目元や鼻筋には、ピンポイントで指にのせています。

頬の部分はブラシにとってふんわりと。
付けたところが全くうかず自然な仕上がりになります。

このハイライト、手の平サイズでかなり大きくてドーム状になっているのでなかなか減りません。

かなりコスパが良いです!
なので、私は毎日使いにガンガン使ってます。
買って損なしのハイライトです。
ギラギラ好きさんにおすすめのハイライトもあります。
「ハイライト大好き!もっとギラギラさせたい、」という方にはこちらの方がおすすめ。

フェイスイルミネーター ¥5720
みるからに先ほどのハイライトとは輝きが違いますね。
表面の波模様もキレイ!こちらはふだん使いというよりも、特別な日に使いたいハイライトという感じ。
口コミは?
マットラディアンスベイクドパウダーの口コミをまとめてみました。
悪い口コミ

プレスが柔らかめなので、多少粉飛びする。

サイズが大きくて厚みもあるので、持ち運びには不向き。
良い口コミ

塗りすぎてもギラギラしないので初心者でも使いやすい。

自然な輝きなのでオフィスでも使える。

一見ベージュっぽい色みだけど、つけるとトーンアップしてくれる。

涙袋にも最適なハイライト。
その他、ローラメルシエの人気コスメ
その他にも、すごく気になっている人気コスメがあるのでここでみていきたいと思います。

フローレスルミエールラディアンスパーフェクティングクッション ¥6600

ローラメルシエにもクッションファンデが!
最近デパコスでもクッションをだすところが多いですね。
素肌感とカバー力の両立 ✖️ 軽い仕上がり
=つるんとなめらかなツヤ肌

AKB48の柏木由紀さんがYouTubeでげき激推し&絶賛していることで話題に。
クッションファンデはプチプラ(主に韓国コスメ)のものしか使ったことがないので、とっても気になります!ーただ、、リキッドファンデに比べてコスパが悪いと常々感じでいるので、デパコスで購入するのはちょっと勇気がいるかも。。
お次はカラバリ豊富なチーク。

ブラッシュカラーインフュージョン ¥3850
粒子が細かく、肌がキレイに見えます。
ナチュラルになじんで透明感がUPするチーク。
以前からずっと人気なのですでに持っている人も多いのでは?
中でも人気なのは、「06Chai」。一時期入手困難になっていたほどです。


こういう派手さはないけれど、つけることでベースメイクをきれいに見せてくれるカラー、一つはもっていたいですよね。
定番品こそ質の高いものを購入したいです。
まとめ
今回は、お気に入りのローラメルシエのコスメをレビューしてみました。
高い金額を出してデパコスを買うなら絶対に失敗したくないですよね。
しかもできるならコスパの良いものがいい!

そういう点でも今回のコスメは2つともおすすめです。
最後に、パウダーとハイライトのおすすめの使い方をおさらい。

このパウダーはツヤ系ファンデの上に重ねるのがおすすめ。
付けたてはセミマット。
なじむと内側からツヤ感が出てくるのが好き。

重ねても白浮きしないカラーで、粒子も細かいので、重ね付けしてツヤ感をコントロールできます。
日常使いやオフィスではそのまま上品なツヤ感で。
派手めにしたい時は重ね付けして輝きをプラス。
デパコスでパウダーやハイライトを探している方、1度試してみてはどうでしょうか?
私も引き続き愛用していきたいと思います。